どこに目を向けるか

全然関係ないんですが、

 

僕、読書が本当に近年まで出来ない人で。

でも、今は月4.5冊ペースで読んでます。

 

いや、

正確には

学生の頃は、

本が大好き。

 

図書館の先生とも仲良くなるくらいで。

でも、

社会人に入ってからは、

『読書?なにそれ、美味しいの?』

というくらい

 

美味しいたべもの、

お酒、

スマホに没頭し

気付けば本はどこへやら。

 

残念、非常に残念無念。

岩井裕太郎ってそんな人だったか?

人って、

 

昔出来ていた事ができなくなることが

憤りを感じたり、

自己肯定感を下げる要因になると思っていて。

 

読書ってしようと思えば出来るって

思えるから。

 

先延ばしにする人間の特徴。

何事も先に延ばす。

 

でも、その中には

『急ぎではないけど、大切なこと』がある。

コーチングを受けたり、

 

自分でもコーチングをお客様にするとき。

自分の中で

毎日でも、月1でも、

振り返りの時間を持つと

この『急ぎではないけど、大切なこと』が

見えてくる。

 

見えてくるのが、まずファーストステップ。

 

みなさま

『急ぎではないけど、大切こと』

目を向けてますか?

 

読書の習慣化はまた次の記事で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です